セキュリティハウスTOP【法人様向け犯罪・防犯対策のプロ集団】

フリーダイヤル
0120-596-111
【24時間受付けしております】

防犯対策をお考えの方 セキュリティハウスTOPが解決します

学校・幼稚園

学校・幼稚園の防犯対策

子どもを守るため、高い防犯意識を備えよう

2014年に学校や幼稚園で起きた犯罪の認知件数は全部で22,275件、そのうち「侵入窃盗」は1,814件にのぼります。「学校や幼稚園に盗むものがあるのか?」と首をかしげる人がいるかもしれまんが、学校に限らず盗まれるものは多様化しています。
給食費や修学旅行の積立金などの現金、児童の個人情報や成績、試験問題などが入った教員のパソコン、保健室や理科準備室に保管されている薬品類、楽器・野 球道具などのクラブ活動用具など、さまざまなモノが現在ではネットオークションで簡単に換金できます。特に個人情報は犯罪に使用される恐れがあるため、大 きな問題となります。
また、泥棒が学校を狙う理由は「防犯意識が低く侵入しやすいから」です。校門が開いていた、施錠されていない窓があった、監視カメラが付いていたが動いて いなかった等々、泥棒の侵入を許してしまうセキュリティの甘さが見られます。「作業員の姿であれば不審に思われない」と豪語する泥棒もいます。
不審者が校内に侵入したとき、起こるのは窃盗だけではありません。2014年には殺人4件、放火19件、暴行533件、傷害1,155件が発生していまし た。池田小学校の事件のように悪意を持って侵入して子供たちを危険にあわせようという人間がいる以上子どもたちの未来を守るためにも、高い防犯意識をもっ て確かな対策を行うことが求められます。

校門・外周警備システム

不審者の侵入は、校門や外壁で食い止めるべきです。 そのため、校門に赤外線センサーとデイナイトカメラを設置します。赤外線センサーが校門を通過し人物を検知し、職員室に連絡。同時に防犯カメラの映像を職 員室のモニターに映し、職員が来客か不審者かを見分けます。工事作業員や出入りの業者のふりをして入ってくる泥棒もいるため、その日の来客予定はしっかり と把握しておきましょう。

緊急通報システム(学校内)

不審者が建物内まで入り込んだときは、子どもたちの安全を守りつつ、速やかに周囲に危険を伝える必要があります。その手段として「緊急通報システム」を ご提案しています。各教室に非常用押しボタンを設置し、万が一のときにボタンを押すと、職員室のコントローラが異常を表示すると同時に、廊下のフラッシュ マルチサイレンが作動して非常事態の発生を全校に知らせます。ワイヤレスタイプの腕時計型、ペンダント型などがあり、校庭やプールなどどこにいても異常発生をすぐに職員室に連絡することが可能です。

門扉・職員玄関オートロックシステム

不審者の侵入を防ぐためにも門扉は常に施錠しておくべきですが、幼稚園での時間外のお迎えや、急な来客など、その都度出て行って解錠するのは大変です。
そこでセキュリティハウスでは、保育士が身に付けている腕時計型送信機や、職員室内にある押ボタンで門の鍵を開け、扉を閉めると自動的にロックがかかる「門扉オートロックシステム」をお勧めしています。職員室でも相手の姿を確認してからロック解除ができるため、安心です。

職員の負担を軽減し、かつ必要なとき以外はロック状態になるため、不審者の侵入はもちろん、園児や児童だけで外に出て行くことも防げます。また、登下校の時間帯だけはロックを解除できるタイマー機能も搭載しています。
納品業者や学校関係者などが使用する職員玄関には、同様のオートロックシステムに加えて職員が自分で電気錠を解錠するためのテンキーを設置。パネル上のテンキーの位置は毎回変わるため、遠くから盗み見られる心配もありません。

防犯カメラシステム

不審者が侵入しやすい正門や裏門、校庭や廊下等の複数の場所に防犯カメラを設置し、映像をデジタルレコーダーに記録します。
セキュリティハウスがお勧めするカメラは、明るいときにはカラー映像、暗くなると自動的に白黒映像に切り替わるデイナイト機能を搭載し、さらに明かりが まったく無くても監視できる赤外線照明を内蔵したものです。薄暗い冬の夕方や、真っ暗な夜間であっても、高画質のデジタル画像でしっかりとチェックできま す。

カメラ複数台の映像を多重録画できるほか、1つのモニターで複数台のカメラが映す映像を分割で表示できるため、複数箇所の映像を同時に監視できます。
また、防犯機器のセンサーが反応するとブザーが連動しその場の映像をアップで表示するようにできるため、不審者を決して見逃しません。又、映像をデジタルで保存しているので録画しながら、見たい画像を呼び出し再生することが可能です。

ここに注目 !!

セキュリティハウスは泥棒の手口と心理を知り尽くした「防犯のプロ」として、泥棒が侵入経路として目を付けやすい弱点 を検出する「防犯診断」を行います。防犯カメラや検知センサーはこうした弱点をカバーするために設置し、泥棒にとって「侵入しやすい環境」から「侵入しに くい環境」へと変えて、犯罪そのものの発生を抑止します。
また、防犯カメラの映像には子どもたちの姿が映っているため、個人情報を保護する観点からも取り扱いには十分気を付ける必要があります。そうした運営規約などのご相談にもお応えさせていただいています。

遠隔監視システムi-NEXT

遠隔監視システムi-NEXTは、iPadを用いて防犯カメラの映像をリアルタイムに確認でき るシステムです。1台のカメラにつき20箇所のプリセットポジションを登録でき、最大24分割表示が可能。ワンタップ操作で次々と画面を切り替ながら、広 範囲の確認が可能です。また高倍率ズームアップ、360°の視点変更が遠隔操作でできるため、子どもたちの動きや表情まで、しっかりと見守ることができま す。

お客様からの声

  • 某保育園様

    防犯目的で屋外用のカメラを設置していましたが、園児の様子を見守るカメラが欲しいと思っていました。建 て替えをすることになり、この機会に防犯設備を含めて見直しを行い、遠隔監視システムi-NEXTを導入しました。屋外のカメラは最新の赤外線カメラに変 更し、屋内にネットワークカメラとセキュリティシステムを設置しました。当初の目的であった園児の見守りができるようになりました。外出が多いので、固定 のモニターだけでなく外出先でも確認できるため、助かっています。セキュリティシステムを導入し、安心して外出ができるようになりました。

  • 某保育園様

    夜間に若者が園内に入ってたばこを吸っていたようで、子供たちの遊び場にたばこの吸い殻が落ちていたこと があり自主機械警備システムNEXTを導入しました。侵入者の対策はもちろんのこと、延長保育で若い保育士が残っている時などは心配でしたが、最終のお迎 えがきて園児が帰った後、警備システムにセットしたことがメールで携帯電話に連絡が入るようになり、「今日も無事終わったな」と安心することができるのも 大きいです。